操山(曹源寺、仏心寺)ハイキング

レポート、写真は井元さん提供


12月11日(日)歩こう会、無事終了しました。

城下地下広場 09:00集合
城下〜護国神社〜城下 8km

岡山市民ハイキングの会 約50名中、岡山ビデオ会メンバー5名の参加
(加藤さん、濱田さん、平岡さん、宮地さん、井元さん)

お天気は、曇り空で、歩くのに良い感じでした。
朝の内、パラパラと雨が降っていましたが、ほんの一時だけでした。

いつものように「健康チェックカード」を提出、参加受付後、広場で待機。
9時から諸注意、本日の行程等の説明を聴いてから移動開始。

地下広場から階段を上り、「西手櫓」の前を通って、烏城道を経由、
岡山県立図書館、岡山県警察本部前を通って旭川の土手へ

水門のすぐ横の管理橋を渡り対岸(左岸)へ
国道250号線を陸橋で渡り町内の細い道を通り
三勲小学校まで行き、ここでトイレ休憩。

休憩後、東山公園まで移動。
東山公園では、「三勲祭り」沿道にチェックマン、チェックウーマンが
立たれておりウオークラリーなどが行われていました。
東山公園の高台から、岡山電気軌道の車庫が見え、
クロなどいろいろ珍しい電車が見学できました。
ここで、珍しいパンタグラフの説明がありました。
岡山電気軌道第六代社長 石津龍輔氏によって考案され1951年(昭和26年)以来
半世紀近くに渡って愛用され続けているパンタグラフが目の前で見れました。
(錘の重力による下降を梃子の原理で利用されているパンタグラフです。)
すぐ上からの見学が出来るところで、構造が良くわかりました。

その後、御成町、御成松前を通過して、護国神社まで移動。
境内には、来年の干支の絵馬が、準備されておりました。

10時30分まで、休憩後
元来た道を戻りながら相生橋を渡り、綺麗になった岡山城の裏手に回り
戦災で焼けて、赤くなった石垣等を見ながら城下方面へ・・・流れ解散となりました。

次回は、第8回 令和5年1月8日 備中高松駅前 09:10集合
    備中高松駅前〜最上稲荷〜備中高松駅前 7km の予定です。

下の写真は記念写真です。
(写真をクリックすると大きくなります。戻るときはプラウザの戻るで)